ヨガで見つける自分とは

どこにもない答えを探す自分探しの旅はもうやめよう。

2018年9月7日櫻井麻美
2018年9月7日2018年9月7日

多くの人が経験したことがある自分探しの旅。かくいう筆者も自分探しの旅に世界へ飛び立ったひとり。でも、答えはどこにもなかった。おそらく多くの人も同じようにどこかに答えを見つけた人はいないのでは?なぜなら、答えは自分の中にあるから。その答えを探すためには旅に出る必要なんてない。ヨガが自分の中にある答えを見せてくれるツールになるから。

なぜ自分探しの旅に出るの?

なぜどの時代も人は自分探しの旅に出ようと思うのだろう?自分を探そうと思っているということは、自分がそこにはないと思っているということ。言い換えれば自分のやりたいことや、自分の役割や、自分のすべきことが見つからない、足りていないと思っているということ。つまり現状に満足できていない。もっと満足できる何かあるはずだと思ってそれを探しに行く、その手段として手っ取り早いのが旅だったりするのではないか。

何が足りていないのかを考えてみよう

じゃあ何かが足りていないとして、何が足りていないのだろう?恋人?お金?名誉?何か具体的なものがあったとしてそれを手に入れたら、そのあとはずっと満足して一生を過ごせるのだろうか?おそらく、答えはノー。何かを手に入れることで自分が満たされるのは一時のこと。恋人の心は変化するし、お金は持てば持つほど欲しくなる(または手放すのが怖くなる)。自分より名誉のある人なんてこの世界にはごろごろいるはず。完全に自分を永遠に満足させてくれるものなんて何もないということにまずは気づくべきなのではないだろうか?自分探しの旅に出ることでそれに気づくことができれば、それは一つの収穫かもしれない。そうでなければ、きっとどこにもない自分を探しに世界を放浪し続けることになるだろうから…

ヨガは自分を見つける作業

ヨガの思考は、自分が足りていないと思っていたことに気づくこと、自分を永遠に満たしてくれるものは手に入らないと気づくこと、そして、足りていない感覚をなくすためには自分がすでに満ち足りた存在であると気づくこと。それを少しずつ、繰り返し繰り返し考えて腑に落としていく作業。自分がすでに満ち足りた存在であると気づけば、何かが足りないと自分探しの旅に出る必要もない。目の前の日常に自分を見出すことができ、自分の役割をしっかりと果せるようになる。その意味で、ヨガは自分探しの旅と全く同じだ。一つ違うことは、そこに答えを見つけられるかどうかということだけ。

自分をずっと満たしてくれるものはどこを探しても、見つからない。旅に出たってどこにも落っこちてなんていない。自分が何を求めているかに気づき、何かをつけ足さなくてもすでに満ち足りていると気づくこと。そのヨガの作業こそが自分探しの旅を完結させてくれるツールになる。答えはどこかで見つけるものじゃない。いつだって自分の中にあるものだ。